Club 273~夜 JAZZ at the 横浜ランドマークタワー スカイガーデン

Club 273

~横浜の夜景とジャズを堪能~

 

会場

横浜ランドマークタワー69階

展望フロア「スカイガーデン」

 

高さ273mからの珠玉の夜景とジャズギターを楽しむ横濱JAZZ PROMENADE 2022プレイベント。

横浜ランドマークタワーとジャズプロのコラボレーションでスペシャルなひとときを・・・。

 

 

横浜一の眺望を誇るランドマークタワー展望フロアの南西エリアが大人のジャズ空間に変わるひととき。

高さ273m横浜の夜景が360°広がる世界は、そこにいるだけで気持ちが高揚してきます。

スペシャルな空間で、珠玉のジャズギターの音色に身をゆだねてみませんか?

 

日時

9月9日(金)19:00

出演者

浅葉裕文(g)

<プロフィール>

14才のときにギターを始め、20才でアメリカ・ヨーロッパ・オーストラリア・ジャマイカなど世界各地を旅して周り、各地のミュージシャンとセッションを重ねる。

帰国後はジャズギタリストとしてJazz Bar SOULTRANEを中心に活動を開始。

縁あって日本を代表するジャズギタリスト岡安芳明氏に師事する。

2015年に岡安芳明プロデュースで1stアルバムをリリース。

2017年、日本最大級のジャズフェスティバル「横濱ジャズプロムナード」のジャズ・コンペティションにてグランプリを受賞する。

1年後にチック・コリア、パット・メセニー、ジョージ・ベンソンなども出演歴のある世界最大級のジャズフェスティバル「デトロイト・ジャズ・フェスティバル」に自身のバンドASABA TRIOとして参加、同年に2ndアルバムをリリース。

2019年7月に韓国で行われた「Jeju Swing Camp」、10月には毎年100万以上が訪れる台湾の「台中ジャズフェスティバル」に出演し、メインステージのトリを務める。

2020年11月から3ヵ月に一度のペースで計4枚のソロギター・ミニアルバムをBandcampにてリリース。

2021年、YouTubeにて自主企画「Plays Standards」を開始。

バーニー・ケッセルをリスペクトした伝統的なスタイルで、世界一のファーストコール・ギタリストを目指す

新井健太郎(b)

<プロフィール>

1982年神奈川県横浜市生まれ

14歳の頃よりエリクトリックベースを、

2001年より早稲田大学のニューオルリンズジャズクラブに所属し、コントラバスバスを弾き始める。

学生時代に二度渡米し、ニューオーリンズを訪問。現在は都内を中心に活動中。

会場

横浜ランドマークタワー69階展望フロア スカイガーデン


~スカイガーデン紹介~
「YOKOHAMA360°」をコンセプトに、地上273mからの景観を360°楽しめることに加え、多層的な横浜の魅力を様々なコンテンツで体験できます。
歴史や文化をインタラクティブな映像展示で体感できるほか、 本をきっかけに深く知り、ローカルな食を味わい、ここにしかないギフトに出会うことで、本施設を訪れた後、横浜・神奈川の街を歩くことがさらに楽しくなるような施設に。
横浜の海や街を一望する展望フロア一周を、まるで海辺の公園を散歩しているようなデザインとし、公園をイメージしたゆったりと広がる階段状のフロアや、横浜の空・ビル群・海・夜景を抽象化したグラフィックで空間にアクセントを加えます。地上273mからの景観を望みながら、大切な人との時間を楽しんだり、子どもと遊んだり、物思いにふけったりと、来場者がこれまで以上に思い思いの過ごし方を楽しむことができます。

料金

鑑賞無料ですが、スカイガーデンの入場料が必要です。
※再入場できませんのでご注意ください。
詳細はスカイガーデンのホームページでご確認ください。

主催

横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会(045-211-1510)

協力

横浜ランドマークタワー69階展望フロア スカイガーデン事務局

注意事項

新型コロナウィルス感染状況などにより、開催を見送る場合があります。

 

■鑑賞にあたって
・演奏中の録音、録画、写真撮影はご遠慮ください。
・着席しての鑑賞をお願いいたします。
・鑑賞中の会話はお控えください。
・エリア内の状況によっては、着席いただけない場合がございます。

 

■感染症対策について
・鑑賞時は、人と人とが触れ合わない程度の間隔をお取りください。
・飲食中以外は、マスクの着用をお願いいたします。
・イベントの前後、出演者との写真撮影や差し入れ等はお控えください。