今年の“横濱JAZZ PROMENADE”も楽しかったですね!皆さんは、どのアーティストが気に入りましたか?私は、オランダのルイス・ヴァン・ダイクと我らがKANKAWAに痺れました。
さてジャズの名門レーベルといえば、BLUENOTEレコードが真っ先に思い浮かびます。アート・ブレイキーの『モーニン』など名盤が山のようにありますが、BLUENOTEレコードの最初のヒットは、シドニー・ベシェ(ソプラノ・サックス)による<サマータイム>(1939年6月録音)でした。この演奏はよく知られていますが、ベシェの人物像については日本ではあまり知られていません。実は、このベシェは、音に命を賭ける凄まじい人物でした。
音楽好きの一家の中で育ったべシェは、早熟の天才でした。6歳の時、兄のクラリネットを密かに持ち出し吹き始めました。しばらくして、兄の誕生パーティがあり、フレディ・ケパートのバンドが雇われ演奏していました。するとどこからともなく聞こえてくる素晴らしいクラリネットの音に皆が、気が付きましたがプロも驚嘆する音を出していたのは、わずか6歳のべシェでした。楽器を誰にも習わずに、誰よりもうまく吹けたそうです。
1919年6月、22歳になったべシェは、マリオン・クック楽団と共に、初渡欧しました。ロンドン公演で、クラシックの天才指揮者エルネスト・アンセルメにべシェは大絶賛されました。またこの時、ソプラノ・サックスを手に入れ、ベシェはジャズ・ソプラノ・サックスの開拓者となりました。ところがベシェという人物は、喧嘩っ早くよく問題を起こしました。デューク・エリントン楽団に在籍していた時、3日も遅刻して、怒ったエリントンに「タクシーが遅れた」と言い訳し呆れさせました。もちろん即、首にされました。
1925年、シドニー・ベシェに転機が訪れました。黒人だけのミュージカル「ラ・レビュ・ネグロ」に参加し、欧州ツアーをしました。各地で、人々は魅了されました。ベシェは、欧州の居心地がいいので、そのままフランスのパリに留まりました。
1928年、パリのモンマルトルで暮らすベシェに、生涯最大のトラブルが起こります。ある日、ピアニストがこう言いました。「ベシェ、そこはDマイナー7だ。キーが違うぞ!」と。プライドの高いベシェは、激昂しました。「俺に間違いはない。貴様こそが間違っている!明日、午後4時半に決闘で話をつけよう!!」。翌日、午後4時半、ラッシュ・アワーのパリのど真ん中で、フランス人でないジャズメンが、「どっちのコードが正しいか?」を巡り、拳銃で決闘をしました。ベシェの撃った弾は、狙いを外れ、他の仲間の足に命中し、通行人二人も軽傷を負いました。捕らわれの身になったベシェに下された判決は、15ヶ月の実刑でした。結局、「刑務所を出たらすぐ出国すること」という条件で、11ヶ月で釈放されアメリカに戻りました。
シドニー・ベシェは、まさに人を殺しかねないほど、音楽に真剣だったのです。本当に、音に命を賭けていました。シドニー・ベシェが、ソプラノ・サックスで<サマータイム>を、BLUENOTEレコードに吹き込んだのは、それから10年後のことです。
べシェは、完璧なメロディを作り、自分の音を系統化し、魂を伝えることが出来た稀有の音楽家でした。BLUENOTEレコードの最初のヒットになったシドニー・ベシェによる<サマータイム>の演奏は完璧に美しく、ジャズという印象をあまり与えません。ここまでくるとアートです。
シドニー・ベシェとその時代(パリ決闘事件)
Previous Post
ジャズが聴こえる街・横浜 Next Post
横濱JAZZ ESSAY 3 chorus